かわいい息子はADHD。ずば抜けた問題児家族のすすめ

長男7歳。長女2歳。5歳差の息子と娘のママです。片田舎でWebデザイナーとして仕事をしながら育児奮闘中!7歳の息子は小学1年生になりADHD(注意欠如・多動症)と判明し、発達障害について無知だった私が試行錯誤しながら過ごす日々を記録していこうと思います。障害があってもなくても家族で楽しく暮らす事を第一に行った取り組みもご紹介します。

MENU

2021-03-10から1日間の記事一覧

【ADHDとご褒美】ご褒美のトークンエコノミー法とは?

トークンエコノミー法 を去年の6月から取り入れました。 トークンエコノミー法は簡単に言えば、ご褒美制度で自己コントロールを育てるほめ方のひとつです。「できた!」が見える化されやすい方法で発達障害のある子にとって取り組みやすい仕組みだと知り取…

ADHDの子供の習い事に空手をはじめてみた

年長の冬から始めた空手は一年弱経ちました。 実際はコロナで稽古が出来ず本腰を入れられたのは去年の夏からです。 約5ヶ月間ほぼ ふざけていた息子ですが…笑 黒帯のお兄さんお姉さんに魅了されてからは 空気だけで人を倒せる人がいる!(えっ?) と目を輝か…

トランポリンがADHDの息子や子供にもたらす効果【おすすめ療育】

幼少期からソファーをピョンピョン何処でもピョンピョン大きくなった今も我が家以外のソファーでピョンピョンし怒られていた息子です。 多動傾向の子どもは体を動かしたい衝動が強いそうなので楽しく室内でも思う存分に体を動かせるようにしよう!と言うこと…

発達障害の子供と「インサイドヘッド」で感情を学ぶ

息子は喜怒哀楽がはっきりしています。 喜…体全体で嬉しさを表現し、喜びは言葉に出して伝えます。 怒…隠さずにどんな場所でも怒りを爆発させ…感情を抑えられず暴れてしまう時もあります。 哀…周りを気にせず思いっきり泣きます。 楽…体を動かさずにはいられ…

1年生最後の二者面談。担任との関わりを振り返る

2月中旬に、一年生最後の担任との二者面談がありました。 希望者だけでしたが、担任の先生には何度も話し合いをさせてもらったり、私が一方的にブチ切れたり…と露わになったこともあり、直接、私自身がお世話になった事のお礼を言いに行きました。 正直、我…

凹凸な息子。どんな時も楽しいという理由

ほぼ毎日何かしらで注意され叱られている息子に、 「毎日怒られていて辛くない?」 と聞いてみました。 息子は、 「怒られている時は悲しかったり悔しかったり辛かったりするけど、楽しいことが勝っちゃっうの。だから毎日楽しいし、毎日ヘトヘトになる!」 …

ADHD男子、1年生の学校生活の問題点を振り返る

6月から始まった小学校生活ですが、通常より短い夏休み期間を含め9ヶ月経ちました。 1年生は残すところ少し。 その期間に息子が学校生活での問題、注意された行動についてまとめてみました。 ●授業中の出歩き ●休み時間が終わっても教室に戻らない ●思い…