かわいい息子はADHD。ずば抜けた問題児家族のすすめ

長男7歳。長女2歳。5歳差の息子と娘のママです。片田舎でWebデザイナーとして仕事をしながら育児奮闘中!7歳の息子は小学1年生になりADHD(注意欠如・多動症)と判明し、発達障害について無知だった私が試行錯誤しながら過ごす日々を記録していこうと思います。障害があってもなくても家族で楽しく暮らす事を第一に行った取り組みもご紹介します。

MENU

【困難やピンチは変化する時】2022年は開運日にあやかってみる

コロナって何時から流行りだした?


長すぎるコロナ渦。

改めて調べてみた。

 

2019年12月初旬に、中国の武漢市で第1例目の感染者が報告されてから、わずか数カ月ほどの間にパンデミックと言われる世界的な流行となり
国内で報告されたのは、感染者が乗っていたクルーズ船が乗客を横浜で下船させられなかったという2020年2月初旬でした。

 

そこからは生活が激変し、世界最初の症例から間もなく2年です。

 

ある日の会話で、先日息子が「俺っていつからマスク生活してるんだっけ?」と聞いてきたので
私も一旦思い返してみて、「そうだそうだ!小学校入学式の時からだよ」と当時のことを思い出しました。

 

過敏な息子に、マスクを慣れさせるのに試行錯誤し、洗い替えのマスクを何枚も持たせたり、合う素材を見つけたり…
本来は不織布のマスクを推奨されていますが、最終的には布マスクを好んで付けています。

 

何らかの理由でマスク生活に馴染めない人は多く、マスクが装着できない事で悩んでいる方達は辛い状況かと思います。

 

感染症なので、マスクは命を守るために必要な物になってしまいましたが、
マスクを装着することで苦しんで心身の負担を感じるときは、無理に外出したり登校せずに自宅で休むのも自分で出来る大きな対策かと思っています。

 

 

困難な時やピンチな時こそ冷静に。


そして、自分にとって何が大切な事なのか気がつける時で、必然的に変化をする時期なんだと思っています。

私個人では、変化することはさほど苦にはならず

「オラ、ワクワクすっぞ」と、
人気漫画の「ドラゴンボール」の孫悟空のアドレナリンが出ちゃう方ではあり変化は苦手ではありません。


とはいえ、変化するということは想像以上の労力がかかることなので…
今年は開運日にあやかってみようかと思っています。笑

 


今年は虎年!その勇猛果敢な前進パワーにあやかり

天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)ってなに?

 

天赦日って聞き慣れない言葉で最近知ったのですが、
日本の暦上で最上の吉日とされているのが天赦日らしいです。

 

基本的に天赦日は新しいことをスタートするのにぴったりな最上の吉日です。
天がすべての罪を許す日なので、今まで躊躇してしまっていたこと・やりたいと思っていたことを始めてみるといいようです。

 

そんなバカな!と思いますが、前頭に述べたように、コロナ渦という困難の中を2年も過ごしていて、
変化することに躊躇してしまったり、投げやりになってしまうのであれば、
開運日にあやかって新しい事をスタートさせてみる一歩の日にしても良いかと考えています!

 

2022年の天赦日は?

1月11日(火)天赦日+一粒万倍日+友引+天恩日
3月26日(土)天赦日+一粒万倍日+寅の日
6月10日(金)天赦日+一粒万倍日+仏滅
8月23日(火)天赦日+友引
10月22日(土)天赦日+大安
11月7日(月)天赦日+大安+天恩日

 

2022年は3月26日が天赦日と一粒万倍日・寅の日が重なっている最強の開運日ということなので
年度末なので何かをはじめるのに良さそうですね!

 

goodday




困難は乗り越えられる人にしかやってこない

先日ラジオで作家の原田マハさんが座右の銘としている言葉で
"困難は乗り越えられる人のもとにしかやってこない"と言っていたのを聞いて、とても心に響いた言葉でした。

 

聖書や著名人も同じような言葉を書かれていますが、"困難は乗り越えられる人のもとにしかやってこない"って勇気が持てる言葉だなと思いました。

 

開運日にあやかろうとするのも、一歩を踏み出すためのきっかけで良いので
きっと今年も困難な年であるかとは思いますが、一歩一歩前に進んでいけるといいと思っています。