かわいい息子はADHD。ずば抜けた問題児家族のすすめ

長男7歳。長女2歳。5歳差の息子と娘のママです。片田舎でWebデザイナーとして仕事をしながら育児奮闘中!7歳の息子は小学1年生になりADHD(注意欠如・多動症)と判明し、発達障害について無知だった私が試行錯誤しながら過ごす日々を記録していこうと思います。障害があってもなくても家族で楽しく暮らす事を第一に行った取り組みもご紹介します。

MENU

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年6月に読んだ 育児本&育児に役立つ本

育児や発達障害に関する情報は、インターネット上以外にも書籍を通して体系的に学ぶことができます。今月も様々な本を拝読しました。その中でいいなと思った物、オススメの物をいくつか紹介します! フィンランド豊かさのメソッド (集英社新書) [ 堀内都喜…

発達障害は遺伝するのか?私が愛した人たちは発達障害だった

息子の幼児期に、夫や義理母(夫の母親)が「自分の小さい頃にそっくりだ。」とよく言っていて、身近にいる私も、息子と夫は性格も顔も似ているなぁ。と常日頃感じていました。 今思えば、若かりし頃に出会った夫は27歳でしたが気性が荒く独特の感性と独特なこ…

子供の正義感の強さを、正しく生かすには

息子は自分の損得を顧みない正義感を発揮したり正義感が強くて、曲がったことが大キライという傾向が多いです。 虐めは絶対に許さない 学校での出来事になりますが、クラスメイトが特定の子を仲間はずれにしていたり、隠れてツネる、髪の毛を引っ張るなどし…

子どもを伸ばす「褒め方」は「認める」ことだった

すでに、よくとりあげられていることですが、日本の子どもたちの自己肯定感は、諸外国に比べて非常に低いというデータがあります。これもまた心痛むことですが、自ら命を絶つ小中高生の数が増えているといいます。 この世に生まれてきたすべての子どもたちに…

【ADHDの子どもの暴力・暴言】起こりやすいトラブルと対処法

ADHDの子が友だちに暴力をふるってしまう理由のひとつとして、感覚過敏が隠れていることは少なくありませんが、1年生の時の息子の起こりがちなトラブルだった事は… クラスメイトとケンカになりやすい 友達に暴力を振るう(蹴る・叩く・押す・引っ張る) 担任…

発達っ子の短所は最高の長所になる

凹凸のある我が子だからではなく、育児中は常に待ったなしで、想定外のことばかりだと思います。余裕がなくなると自分の思うようにいかなくて、自分や子どもパートナーにイライラすることがあるかと思います。 そのような時に私は、見方を変えてみたりするの…

【ADHDの良いところ】 ネガティブにとらえられがちなADHDの長所とは?

発達障害のある子は、否定される経験をたくさんしていることが多く、総じて自己肯定感が低くなりがちで、また0か100かの思考特性から、慣れないことに「挑戦してみよう」となかなか思えないケースがあると聞きました。 息子が1年生の時に巡回臨床心理士とお…

【発達障害とモンテッソーリ教育】ADHDの息子へのモンテッソーリメソッドの効果は?

発達障害やグレーゾーンの子を持つ親にとって、子供が毎日を過ごしやすくなるための「療育」選びや「支援」はとっても重要だと言われていますが私の場合、発達障害について無知識だった為まずは専門機関に行こうかと自治体の支援先を探すところから始め、支…

【ADHDの特徴】待てない。常にそわそわ落ち着かない男の子

もうすぐ8歳になる息子は、まだまだ「待つ」行為が苦手です。息子が誕生してから「待つ」大切さを身に染みて感じています。生活面において「待つ」我慢する場面は沢山あります。 順番を待つ 他の人がしていることをさえぎったり、邪魔したりしない 周りの空…

【発達障害は能力の凹凸】無意識に「臭い物に蓋をしたくなる」のは何故?

息子は1年生の時にADHDと診断されました。集団行動を乱す行動が多かった為医師には投薬を進められたり、学校では授業中に他の施設に学びに行くことを進められたことがありました。上記を提案されたと時は、たった7歳の子供のした行動の対処法として「薬を飲…

【普通学級】ADHD男子、2年生になりました

4月に進級し2年生になりました。 1年生は普通学級だったので2年生も普通学級のまま進級しました。大きな変化というとクラス替えと担任が変わったことです。 1年生の時の担任はベテランの50代後半の女性で細やかな対応と優しい口調の方だったので有り難い反面…

ADHDと睡眠の関係。我が子の不眠対策法

息子は、環境が変化した際に不眠気味になってしまった事があります。 原因としては、小学校入学のタイミングで 一気に生活環境、生活スタイルが変化したことだと思います。 目覚める時間が早くなった 登校班で子供たちだけで歩いて登校する 何時間も座って勉…

問題児と呼ばれたADHDの息子が学童保育で協調性を学ぶ

我が家は共働きなため、娘は1日保育園。息子は学校が終わると学童保育に行っています。 学童保育とは、共働き世帯の子どもを放課後や長期休み中に預かる施設です。 「学童クラブ」「放課後キッズクラブ」など地方自治体のよって呼び名は様々です。 厚生労働…

【心が疲れてたら】休むという勇気も必要!

どんな母親であっても、疲れてしまう時があるのではないでしょうか。 私は、入学と同時に息子の指摘を学校側から受けるようになり、最初は学校からの連絡と息子への対応に追われていました。 そして、小学生になったのだからしっかり出来る様になるのが当た…

【ADHDとご褒美】ご褒美のトークンエコノミー法とは?

トークンエコノミー法 を去年の6月から取り入れました。 トークンエコノミー法は簡単に言えば、ご褒美制度で自己コントロールを育てるほめ方のひとつです。「できた!」が見える化されやすい方法で発達障害のある子にとって取り組みやすい仕組みだと知り取…

ADHDの子供の習い事に空手をはじめてみた

年長の冬から始めた空手は一年弱経ちました。 実際はコロナで稽古が出来ず本腰を入れられたのは去年の夏からです。 約5ヶ月間ほぼ ふざけていた息子ですが…笑 黒帯のお兄さんお姉さんに魅了されてからは 空気だけで人を倒せる人がいる!(えっ?) と目を輝か…

トランポリンがADHDの息子や子供にもたらす効果【おすすめ療育】

幼少期からソファーをピョンピョン何処でもピョンピョン大きくなった今も我が家以外のソファーでピョンピョンし怒られていた息子です。 多動傾向の子どもは体を動かしたい衝動が強いそうなので楽しく室内でも思う存分に体を動かせるようにしよう!と言うこと…

発達障害の子供と「インサイドヘッド」で感情を学ぶ

息子は喜怒哀楽がはっきりしています。 喜…体全体で嬉しさを表現し、喜びは言葉に出して伝えます。 怒…隠さずにどんな場所でも怒りを爆発させ…感情を抑えられず暴れてしまう時もあります。 哀…周りを気にせず思いっきり泣きます。 楽…体を動かさずにはいられ…

1年生最後の二者面談。担任との関わりを振り返る

2月中旬に、一年生最後の担任との二者面談がありました。 希望者だけでしたが、担任の先生には何度も話し合いをさせてもらったり、私が一方的にブチ切れたり…と露わになったこともあり、直接、私自身がお世話になった事のお礼を言いに行きました。 正直、我…

凹凸な息子。どんな時も楽しいという理由

ほぼ毎日何かしらで注意され叱られている息子に、 「毎日怒られていて辛くない?」 と聞いてみました。 息子は、 「怒られている時は悲しかったり悔しかったり辛かったりするけど、楽しいことが勝っちゃっうの。だから毎日楽しいし、毎日ヘトヘトになる!」 …

ADHD男子、1年生の学校生活の問題点を振り返る

6月から始まった小学校生活ですが、通常より短い夏休み期間を含め9ヶ月経ちました。 1年生は残すところ少し。 その期間に息子が学校生活での問題、注意された行動についてまとめてみました。 ●授業中の出歩き ●休み時間が終わっても教室に戻らない ●思い…